国産クロモリ。その2

前回はanchorだけでしたので、その続きです。

国産クロモリメーカーにはanchorの他にPanasonicが有名です。

そのPanasonicですが、こちらは家電メーカーとしてのほうが有名です。

意外にも自転車も作っているみたいです。

また、実は老舗みたいで昔はレースでも好成績をあげていたようです。

こちらのクロモリも評価が高いですね。

こちらの方はネオコット工法ではなく一般的な工法で、

フレームの繋ぎ目にラグっていう別の金属を使ってつないでいるみたいです。

Panasonicでは自分の予算ではODR3かORC25ですね。



Panasonicはクロモリのラインナップが多くていいですね。

PanasonicはORC25以上のモデルでは結構細部までカスタムオーダーできるみたいです。

この値段でのオーダーは珍しいみたい。

最初の1台でオーダーってのはどうなんですかね(・∀・)

最初の1台だから身体にあったものが欲しいですけど。


クロモリは総じてだと思いますが、平地では非常に走りやすいみたいですね。


個人的にはですが、AnchorよりもPanasonicのバイクが気になっています。

理由はやはりフォルムですね。

anchorのバイクもかっこいいとは思うんですけど、

このへんはフィーリングですよね( ー`дー´)キリッ

Panasonicは家電などでも身近なので欲しいです。

ってな感じで気持ちとしてはオーダーもできるパナのORC25に傾いてます^^;


ではでは海外メーカーに関しては次回まとめて行こうかと思います。
まだまだデローサとかコルゴナとかたくさんありますからね。

今度自転車メーカー時点でも作ろうかなφ(..)
また次回。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...